メイクテン前回の続き
こんにちは。
岡山県倉敷市の学習塾
高渕塾学習コンサルティングの高渕です。
前回はメイクテンという計算ゲームをご紹介させていただきました。
このメイクテンというゲームはハマると結構面白いのですが、どのタイミングで行うかが難しいところです。
そこで、今日は高渕塾のメイクテンの活用事例を紹介したいと思います。
メイクテン活用事例
メイクテンというゲームは面白いのですが、いつどこで始めるかがなかなか難しいです。
ご飯を食べながらするのも少し変ですし、日曜日にリビングでするようなゲームとも言い難いです。
そこで、一番お勧めなタイミングを倉敷塾から提案します。
それは通勤時、通学時、ドライブなどです。
上記の3つの共通点は何かわかりますか?
そうです。それは車です。
自動車のナンバープレートの数字を使ってゲームを行うのです。
移動時間に算数ゲームを導入することで計算能力を高めましょう。
ナンバープレートメイクテンのやり方
車のナンバープレートには4つの数字が書いてあるのはご存じかと思います。
一番大きな文字で書いている登録番号を利用してメイクテンを行います。
例えば、登録番号が55-17であれば
5×(7-5)×1=10
といったように計算します。
ルールは前回説明した通り、数字はそれぞれ一回しか使えません。
なお、登録番号が3桁だったりする場合はパスしてください。
ナンバープレートには「倉敷305」などの分類番号もありますがこれは使いません。
4桁の数字を用いて行ってください。
まとめ
本日はメイクテンの活用事例を紹介いたしました。
通勤通学での時間を有効活用して計算能力を高めましょう。
有名進学校にお子さんが通っている家庭では割と一般的に広まっているゲームだと聞きます。
皆さんも是非取り入れてみてください。
以上で高渕塾のメイクテンのご紹介を終わりたいと思います。
ありがとうございました。